2018/11/27 信州・立山黒部アルペンルート


最後の最後に絶好の「トロバス」日和がやってきました



長野の朝 アルペンルートに行く前に稲荷山駅から歩いて15分ほどのお立ち台



いよいよ冬も近いので石油貨物の編成が長くなってきました



このあたりの主になった211系 信州色の帯が似合ってます



長野からの「しなの」 既に奥の稲荷山駅には今朝の主役が到着



最後の「あさま」色の189系による平日限定の快速「おはようライナー」 見事な冬晴れです



気を良くして長野駅に戻りアルピコ交通のバスに1時間半ほど乗車



冬枯れの山道の終点に突然現れるターミナル 立山黒部アルペンルートの長野県側の玄関口、扇沢駅に着きました



ラストランまであと3日





ちゃんと鉄道駅の雰囲気をしているコンコース



改札を終えてホームに上がるとトロバスと来季からの電気バスが並んでいました



車体をアースするための鉄球はトロバスならではの装備



最前列に陣取っていざ出発



扇沢を出発して数百mは日本のトロバス唯一の地上区間



普通鉄道と同じ信号や標識が植わっています 青色の照明は関電トンネルの最難所、破砕帯



県境を越えると信号所



扇沢から15分ほどで黒部ダム駅に到着











もう冬じまい目前なので展望デッキは閉まっていましたが、売店の中から黒部ダムの威容が見えました



ダムの上を渡って



黒部の太陽




Next

inserted by FC2 system